![]()      1980〜1980 『The Game』 『FLASH GORDON』まで            ▼      ┃      ┃1980/1      ┣25日 "Save ME"リリース。      ┃相変わらずの批評にも係わらず11位まで上昇。      ┃"Crazy Little Thing Called Love"はメンバーの予想を超えて、世界各国でNo.1      ┃を獲得する。      ┃      ┃1980/2      ┣新しいアルバムと映画"FLASH GORDON"のサウンドトラック・アルバムの      ┃レコーディングをミュンヘンのミュージックランド・スタジオで開始。      ┃      ┣フレディは、ケニー・エベレットの番組出演のためロンドンに滞在中      ┃ケンジントンにあるヴィクトリア調の超高級マンションを50万ポンドで購入した。      ┃しかし、すぐに住むことはなく、ロンドン滞在中はケンジントン・ハイ・ストリート      ┃のフラットを利用していた。彼は購入したマンションを将来住む場所と考え、それに      ┃似合う内装に改造していた。結局、彼がこの家に住むのは4年後のこととなった。      ┃      ┃1980/5      ┣ガールフレンドのドミニク嬢が息子フェリックスを出産する。      ┃      ┣30日 "Play The Game"シングル・リリースされ、14位まで上昇する。      ┃プロモーション・ビデオに映るフレディは髪を更に短くし、口髭を蓄えていた。      ┃レザー姿のフレディが、いかにミュンヘンでの夜の生活がエンジョイしていたか      ┃一目瞭然となった。      ┃また、この曲は彼等が初めてシンセサイザーを導入した曲となった。      ┃      ┃1980/6      ┣19日 メンバーはアメリカ・ツアーのリハーサルのためにミュヘンからロスへ移動。      ┃      ┣30日 通算9枚目のアルバム(ライブ・アルバム一枚)"The Game"リリース。      ┃アッという間にチャート1位を獲得する。      ┃しかし、音楽評論家達は相変わらず恒例行事の如く、酷評した。      ┃シンセサイザーをふんだんに取り込んだ今回のアルバム、フレディの髭面と昔の      ┃イメージを好む多くのファンは、このアルバムを機会にQUEENから離れる結果と      ┃なったが、反対に"Crazy Little Thing Called Love"等により、新しい世代の      ┃ファンの心を掴むこととなった。      ┃      ┣30日 三カ月38カ所46公演に及ぶ北米国ツアー開始。      ┃今回新たにエキサイティングな照明が導入された。前回は600個のライトを一枚岩に      ┃敷きつめたような巨大な照明が、上下に動くものだったが、新しい照明は"フライ・      ┃スワッター"(蠅叩き)と呼ばれ、前回の一枚の照明を分割し、全てが自由自在に      ┃上下左右に動くものであった。      ┃この照明は1981年11月にカナダで行われた公演まで使用された。      ┃      ┣長期ツアーのため、途中何度かオフが設けられ、メンバーはイギリスの家族や友人      ┃の元へ戻ったりしていたが、ロジャーだけはソロ・アルバムの制作に取りかかった。      ┃      ┃1980/8      ┣12日 ジョンが作った"Another One Bites The Dust"が米国のブラック・ミューニック      ┃ステーションでオン・エアされたのを発端にロック、ソウルのジャンルにおいて      ┃全て一位を獲得し、米国で二度目の大ヒットとなる。      ┃以後一カ月間チャート一位の座を守り、当時としては驚異の300万枚をセールした。      ┃またアルバム"The Game"は米国初のチャート一位に輝いた。      ┃      ┃1980/9      ┣28日 今回のツアー・ファイナルは4日間マジソン・スクエア・ガーデンで行われ、当然      ┃"Another One Bites The Dust"のヒットにより全てソールド・アウトとなった。      ┃      ┃1980/10      ┣オフ。      ┃      ┃1980/11      ┣英国アンヴィル・スタジオにて映画"FLASH GORDON"のサントラ制作に入った。      ┃このサントラから"FLASH'S THEME"がシングル・カットされ、マイク・ホッジス監督      ┃を迎えプロモーション・ビデオを制作した。      ┃      ┃1980/11      ┣20日 ヨーロッパ公演のリハーサルのため、ロンドンからチューリッヒへ移動。      ┃      ┣23日 一カ月間13カ所19公演のヨーロッパ公演開始。      ┃"FLASH GORDON"から"FLASH'S THEME","BATTLE THEME","THE HERO"      ┃が演奏された。      ┃また、アンコールではフレディは映画"STAR WARS"のダース・ベイダーに肩車され      ┃登場した。しかし、キャラクター権利を侵害したとしてジョージ・ルーカス側から      ┃使用料の請求と使用中止を請求された。      ┃      ┃1980/12      ┣1日 "FLASH GORDON"をメドレー演奏するため、初めてツアーにシンセサイザー      ┃が導入されることになる。      ┃      ┣5日 バーミンガム、NECセンターのこけら落としを努める。      ┃この公演で仰天したのは、支柱の無いステージのお蔭で、観客はどこからでも      ┃ステージを見ることが出来るようになった。      ┃      ┣8日 映画"FLASH GORDON"のサウンドトラックがリリースされ10まで上昇する。      ┃されることになる。      ┃      ┣8日 ロンドン、ウェンブリー・アリーナで3日間行う。      ┃      ┣9日 前日にニューヨークで射殺されたジョン・レノンを敬愛していたメンバーは      ┃追悼の意を表して、オープニングに"Inagine"を演奏した。      ┃      ┣11日 映画"FLASH GORDON"ロンドンで公開される。以外にも評判が良かった。      ┃      ┣メンバーとEMIとの間でベスト版"Greatest Hits"の発売を検討したが、サントラ      ┃版の"FLASH GORDON"が好セールスを続けているため、発売延期となった。      ┃      ┣19日 家族でクリスマス休暇を過ごす。      ┃      ▲      
|