メーカー製パソコンと違ってプラモデル感覚で作れる自作パソコンの落とし穴は、パソコン本体の各種ファンから発生する音が少々ウルサイこと。私の書斎はパソコンとエアコンしか無いので尚更目立つ!
多くの自作者の方が苦労しているようだが、その殆どの対策がかなり本格的なもの(^^;…
お金と専門的知識が必要になると途端に弱腰になる私ですが、簡単に出来る静音対策をいくつか試しただけで予想以上の効果があり、快適にパソコンでTVもCDもFMもリスニングしています。
これでソファーに座りながらパソコン操作が出来れば、部屋の広さを無視すれば書斎もリビングに早替わりなんだがなァ…(^^;

 



Menu  
■ 何がウルサイ?
■ Menuへ戻る
 
■ おだまり!
■ Menuへ戻る

感想

もともとそんなに煩くは無かったし、パソコンで遊んでいる時はパソコンのラジオかCDを聞いているので本体の騒音は差ほど気になりませんでした。しかし、一度気になりだすとダメ(笑)気になって、気になってしょーがない!前の自爆機が静かだったこともあるのでしょうね。
結果的には、全くと言っていいほどパソコンの本体から音は聞こえません。今まで聞こえなかったエアコンの方が聞こえてくるほどです。